ヨコハマ・バミューダトライアングル

お前のためならその8000円、惜しくなどない。

初めてグランピングに行ってみたら後悔した。

妻とグランピングに行った。

天気にも恵まれて、夜空がとても綺麗だった。

iPhoneで撮影。さすがに星は撮れないだろと思ったら撮れてしまった。iPhoneすごい。

 

ってことで土日を利用してグランピングに行ってきたんだけど正直後悔した。途中、ちょっと愚痴っぽくなっちゃうけど感想を書きたい。

 

とりあえず良かった点

とりあえず良かった点を。

キャンプからめんどくさいことを排除した感じ。

設営や撤収、ゴミ、洗い物、パッキング、荷積み、荷下ろしなど、キャンプのめんどくさい部分を排除して、気軽にアウトドアが楽しめる感じ。

 

思ったより目隠しされていて、入り口やドームに鍵もついていたのでキャンプよりもセキュリティやプライベートは守られてると思う。

 

逆に言ってしまうと、良かった点はこれに尽きる。他にない。

 

なんで後悔したのか

理由は2つ。そもそも費用対効果が悪いと感じたし、施設もハズレを引いた気がする。

ひとり3万円は高すぎる。

食事つきで1人3万円、妻と合わせて6万円+交通費で行ったが、それだけの価値はないと思った。一泊2万円の宿の方が満足度で言えば数倍良かった。快適さじゃなくて満足度の問題。もちろん宿とグランピングで快適さを比べているわけじゃないし、レジャーに6万円かけることに抵抗があるわけでもない。

ちなみに場所やプラン等、妻に決めてもらったが例えば風呂やトイレが占有エリアにあるなど同じようなクオリティの中ではこれでも安い方らしい。

ドームとはいえ夜は普通に冷えたし、ベッドで寝れる事、上記の良かった点を除けばキャンプと過ごし方は基本変わらないし、そう考えると3万円は高いとおもう。

食事つきなら10000~12000円、素泊まりなら7000円~10000円程度が妥当なレジャーに感じた。

僕の勉強不足、リサーチ不足でもある。宿に泊まるよりもグランピングの方が安いのかと思っていた。直感だとなんとなくそんな感じしない?

そのグランピングに3万円かけるんだからさぞラグジュアリーなのかと思っていたら逆だった。グランピングの方が高いとは・・。

 

別に宿泊したグランピング施設が悪いというより、グランピングの設備投資にお金がかかりすぎて回収のためにどこも料金が高くなっているように感じる。整地してデッキを用意して、ドームが1個130万円くらい、そこにガス、水道、電気を引いてきて寝具やエアコン、手洗い場に風呂やトイレを用意して・・となるとかなりお金がかかると思う。冬季は客も減るし、回収までかなり時間がかかりそうだから高くなるんじゃないかな。

泊まった施設も正直ハズレを引いたと思う。

とはいえ、あえてここで施設の名前出したりすることはしないが、3万円でも安いという事で安かろう悪かろうになってしまったのか、施設もハズレだったと思う。

食事に1万円の価値がない。

食事つき3万円、素泊まり2万円なので食事代が1万円ということになるけど、いくらアウトドアとは言え、1万円払った割にはしょうもない食事が出てきた。

最初に出てきたローストチキンは出てきた時点で冷めているし・・。

こっちでバーベキューグリル使って調理するので人件費も大してかからないはず。

しかもそのバーベキューグリルも網にちゃんと油塗ってなくて食材が張り付いて張り付いてもう・・。

網に油塗ろうとしたら油もないし、よく見たらテーブルにタレとか一切なくて塩と胡椒しかない。

 

こんな肉が出てきたけど下味もなんもないし、区画にある調味料は塩と胡椒だけ。

バーベキューならせめてタレくらい欲しかった。

肉も固くて、スーパーで買った肉そのまま焼いてもあんなことにならないと思う。

 

他にも鍋ものとか白米が出てきた。

まあ、不味いってこともないしバーベキューで食事つきなんてこんなもんだと思うけど、いいとこ5000円、6000円だと思う。1万円の価値はないかなあ。施設には満足してリピートしたとしても、これで1万円だと食事のリピートする人いるのかなって・・

 

こっちで調理するのなら最初から自分で好きな食材買っていった方が絶対良い。クーラーボックスすらない人は食事付きプランにするしかないかも知れないけど…。

 

新しい割に設備がなぜかボロい。

まだ綺麗な新しいグランピング施設の割にはすでに色んな所にガタが出てきた。素人がDIYレベルで作ったのかなという感じ。

 

ドーム入り口のドアの鍵は回りにくいし、中から開けるときにもサムターンがスムーズに回らない。おまけに解除してもドアノブが渋くて壊れそうなくらい力入れないとドアノブが降りない。壊しそうで毎回怖い。

区画についていた専用トイレの入り口のドアに鍵を後付けしていたのだが、扉の内側にドアノブがない。だからその鍵をつかんで閉める感じになるんだけど、そのドア、しかも木とかじゃなくてこれ樹脂。そこに鍵を直接ネジ止めしているのにそこを掴んで開け閉めするから開け閉めのたびにネジが樹脂を削ってもうガタガタになっていて、ついて2回目くらいにトイレ行った時ドア閉めたらネジが抜けて鍵が落下した。そんなことある?

 

さっきのバーベキューグリルもそうだし、バーベキューコーナーのテーブルも安っぽい折り畳み可能なテーブルとチェアがセットのやつで、雨風はしのげるようになってるんだしせめて木のテーブルとか用意して欲しかったなって。

ドーム内の照明とかもガタガタしてたりベッドの足元に間接照明用で貼り付けたLEDテープがはがれてて光源が見えてたり、ほんとにDIYレベル。いや、DIYもレベル高い人いるのでそういう人の方がいい仕事しそう・・。僕は工作なんかは大の苦手なので偉そうな事言えないが、お金取る施設を作るときの仕事ではないなと思った。

 

あと最後。ドームにエアコンはついてたんだけどこれが全然効かなくて。

新しいものだったし、ちゃんと動いてたがハッキリ言ってほとんど効かない。

妻はエアコンがぶっ壊れてる説を提唱してたけどちゃんと温風は出てたし。同じエアコンでも鉄筋コンの家と木造の家で対応可能な部屋のサイズが違うのに、コットンで出来たドームじゃなかなか効かなくて当たり前かも知れない。

 

と、思いたいんだけどここまであちこちボロいとエアコン壊れてる説を俺も信じたくなってくる。

僕は暑がりなのでエアコンが効かなくてもドーム内に入れば薄着で余裕だったけど、妻は厚着してて動きにくそうだった。寒がりの人は「エアコンあるし寝間着は薄着で平気でしょ?」とか思ってると寒くて後悔すると思う。

 

グランピングなら3万円でも安いので、他の施設よりも価格を下げるために業者使わずに色々DIYしたのかな・・。

 

冬季なのでシャワーの元栓閉めてますって何?

区画についているシャワーを浴びようとしたら水が出ない。

フロントに問い合わせたら

「冬季(4月)なので元栓閉めてて使えないです。」って言われたけど、冬季は部屋のシャワー使えませんなんて予約サイトのどこにも書いていなかったし、フロントでも説明されていない。

それにシャワー室がついているキャンプ場に何回かった事あるけど、凍結対策してあって冬季でも普通に使えた。使えると書いてある施設が使えないって詐欺じゃない?凍結対策なんかできるし、もう使えないなら書いておくべきでは?それはちょっと・・。

 

グランピング施設のすぐ横に同じ法人が運営している宿があり、そこの大浴場を無料で使える。良ければ大浴場使ってくださいって言われたけど、僕は昔なんとなく大浴場って不潔なイメージがぬぐえず大浴場苦手だったし、そもそも今でも別に風呂大好きってわけじゃないから大浴場行くのめんどくさい時は旅行行っても部屋のシャワー浴びて済ませてしまう時もあるし、入れ墨があって入れない人や、生理で周りの目が気になる人とかがいる可能性がある中で、何の説明もなく勝手にシャワー止めておいて大浴場使ってくださいってあまりにも適当なんじゃないかと。

 

バスタブはしっかり掃除されていて綺麗だった。

一応バスタブの水道は温泉を引いてきているからお湯は出た。

温泉から各区画に引っ張ってきてるのでかなり時間かかったけど。出しっぱなしにして30分くらい経ったらようやくお湯が出た。でもそれは仕方ない事なのでそこに文句言うつもりはない。シャワーからお湯が出るまで30分かかっても仕方ないだろう。

 

僕が言いたいのはあくまでも使えるって書いてる設備をなんの説明もなく使えない状態にしていること。

 

キャンプ経験ない人が気をつける点

やってみた感想として、あくまでもグランピングはキャンプの延長。

 

そもそもグランピングと聞くとどんな感じを想像するだろうか。

備え付けの大きいテント、もしくはテント風のドームがあって、寝具が完備されてて電源もあって、ドームならエアコンやヒーターがついてて、アメニティもあって、区画内にトイレと風呂があってバーベキューコーナーもあって…

別に間違いではない。ただ、グランピングって調べると若者がテントとかドーム内で談笑してる写真とか楽しそうなバーベキューの写真とかそう言うのばかり出てくる。

アウトドア経験のない人があれを見て「グランピングってなんでも用意してあるんでしょ?」みたいに思考停止して普通の旅行みたいな恰好や持ち物で行ったらまずいなと思った。

 

大抵のグランピング施設は山の中にある。山の夜は寒い。下界は暑い季節でも山に入ったら夜は寒い。夏でも。

ずっとドームの中で過ごすわけじゃない。むしろ大半は外で過ごす事になる。コテージとかヴィラなら別かも知れないけど、ドーム型のテントがあるグランピングに行く場合は飯食うのは外、トイレもシャワーもドームの外。

薄着じゃ外にいられないと思う。



あくまでもドームは、普通のキャンプのテントと同じで寝る場所でしかない。前室付きの大型テントとか例外はあるけど・・。

エアコンは多分効きが悪いから夏の日中にドームの中で談笑なんかしてたら暑くて倒れそう。

 

あくまでも考え方はキャンプ、アウトドア。自前のギアがいらないだけ。

ネガティブな面も同じ。あくまで過ごすのは外なので、虫はたくさん出るし、隣に深夜まで騒いでるうるさいのがいたら全部聞こえてくる。防寒対策も必須。

 

僕は一応キャンプ経験もあるし、防寒対策はしていったが・・楽しそうな写真につられてなめてかかると後悔すると思う。

 

旅行が好きでキャンプ経験もある人が気を付ける点

僕がまさにこの見出しに該当する人間だけど、旅行して宿を決めるときは金額で判断している。贅沢に気持ちよく過ごして満足したい時は高い宿を取って美味しいごはん食べるし、宿や食事がメインじゃなくて場所が目的の場合(例えばウィンタースポーツしにいく時など)はとりあえず寝れればいいので3000円の宿でも構わない。食事も気にしない。

 

「今回の旅の予算は3万円で、今回はホテルじゃなくてグランピングにしてみよう」なんて思って予約すると確実に後悔すると思う。

僕と妻がまさにそんなノリで決めたんだけど、隣に宿があってそこが運営していることも知っていた。ひとり1泊3万円という値段を見た時、そこそこお高いホテルや旅館があって、そこが提供するグランピングだからそれなりの施設で、それなりの食材が出てくるのかと思って行ってみたらかなりリーズナブルな宿だった。

なんなら冒頭にも書いたけど部屋に泊まるよりもグランピングの方が外な分安いのかと思っていた事もあり、そこで予想が外れて後悔につながった。

 

それにキャンプ経験がある人には、そもそもグランピングがおすすめ出来ない。

いくらキャンプの面倒な部分がなくなるとは言え、グランピングと言ってもやることはキャンプと同じ。キャンプギアがあるのに安くても3万円で快適さを取るのはあまりにもお金が無駄な気がする。

トイレがたくさんあるキャンプ場はあるし、シャワー室があるキャンプ場もある。お金を払えばゴミを引き取ってくれるキャンプ場だってある。ウッドデッキの上にテント張れる、もしくはテントがすでに張ってあるキャンプサイトもある。最近キャンプサイトも高いけど、快適にキャンプしたいなら1万円くらい払ってそういう所に行く方が絶対良い。

 

キャンプ経験がない人がある程度快適にキャンプの経験を楽しむのがグランピングだと思った。

前にトレーラーハウスでキャンプしたことあるけど、あれは良かった。あっちの方がキャンプ経験ない人におすすめしたい。

 

 

まとめ。せめて1人10000円くらいなら良いレジャーだと思った。

とにかく後悔した一番の理由は、費用対効果というか。

僕の勉強不足でもう少しラグジュアリーなのかなと想像していたこと。

 

素泊まり2万円くらいからは高すぎる。仮に僕が行った施設じゃなくても正直大差ないと思う。ところどころぼろかったしシャワーは止まっていたけど、仮にその辺がしっかりしてたとしても3万円は高いかなと。

設備投資の回収?維持費のため?

 

宿にお金かけることは嫌いじゃない。価値があると思えば3万円でも惜しいとは思わないけど、僕は残念ながらグランピングに3万円は価値を感じなかった。

 

もう少し価格が下がればいいレジャーになると思う。

 

良い勉強になった。もう行かないかな(笑)

それではまた。